まーちんのまにまに日記

私まーちんの気ままなブログです。

嵐山ひとり旅の巻 その3

嵐山のひとり旅まだまだ続きます。

 

阪急嵐山駅から1駅行くと松尾大社駅に到着!

この辺りはもう普通の住宅街って感じですね。

観光客よりも地元の人が多い感じです。

 

駅から少し歩くと

f:id:maaaaating:20171105183548j:image

松尾大社の鳥居がお出迎え。

今は改修工事で大鳥居?の方は見ることが出来ませんでした。

 

松尾大社はお酒の神様が奉られているということで

f:id:maaaaating:20171105183743j:image

本堂の横には酒樽の数々。

酒好きの自分としてはなかなかの絶景ポイントw

 

この時期は七五三シーズンで

それ目的の参拝者がほとんどで、観光の私は少し浮いてる感じでした。

長居するのも場違いだなと思い、そそくさと次へ。

 

次に参りますのは、名前がいいなと思っていた鈴虫寺です。

御朱印も格好良かったので是非参拝したいなと足を運びます。

f:id:maaaaating:20171105184400j:image

到着!…したのはいいのですが、なぜか門の前で大行列が。

そんなに混んでるの!?と思いスマホで調べてみると

それもそのはず、ここは説法を聞くのがメインのお寺さんみたいです。

 

物は試しと並んで20分ほど。

ドカッと列が動き出して、いざ本堂の中へ。

中には数えきれないほどの鈴虫が飼育されており、まさに鈴虫寺を体現しておりました。

 

正直、説法は全然期待していなかったのですが

これが漫談を聞いているかのような軽やかな教えで、聞いてて飽きません。

リピーターが多いということですが、これは納得。

嵐山付近に来た際はおススメしたいお寺です。

 

さて、最後に訪れたのは地蔵院。

住宅地を進んで行くと急に現れたのでびっくりしましたw

f:id:maaaaating:20171105185211j:image

ここは一休さん生誕のお寺なんだそうです。

今まで訪れたお寺の中で1番静かでした。

穴場スポットを求めて行くならおススメですね。

 

f:id:maaaaating:20171105185523j:image

本堂までの参道は竹林に囲まれており、癒されます。

見所はそこまで多くなかったので、ちょっと味気なかったかな。

 

参拝を済ませて、今回の京都嵐山ひとり旅は終了となりました。

 

ー総括ー

中学生の修学旅行で一度訪れたことのある嵐山でしたが

大人になってから巡ってみて、全く感じ方が違いました。

子供の時にはあまり感じ取れなかった、嵐山の空気というものを堪能することが出来、

大満足のひとり旅になりました。昔あった煎餅屋さんもまだあって感激!

 

今回のひとり旅を通して、またひとり旅したいなと思いました。

また春辺りに京都やな。